目次
仕事やプライベートが充実しているのに、「40代」という理由で婚活だけは諦めている・・・

アラフォーを過ぎたら婚活に妥協をしなければ行けないのか、、と考えていませんか?
婚活にはある程度の妥協が必要ですが、「妥協のポイント」を知らないと納得が行かないまま結婚をしてしまうリスクがあります。
ここからは、アラフォー男性の厳しい婚活に対する妥協ポイントをまとめていますので、悩んでいる方はぜひ解決して下さい。
厳しいアラフォー男性の婚活で妥協すべきポイント3選

アラフォー男性が婚活で妥協すべき事は以下の3つです。
- 結婚に対する理想図
- 相手の容姿
- ライフスタイルに会った出会いをする
この3点を妥協するとアラフォー男性でも婚活をスムーズに乗り切る事が可能です。
理由が気になる方は下記をご覧ください。
結婚に対する理想図
世代に関わらず人間は必ず結婚に対する理想図を持っています。
ドラマや恋愛漫画にあるような運命的な出会いをして、子供を作りたいと考えて婚活を始めてしまうと、現実とのギャップを体感してしまい、意欲が無くなります。
理想が高すぎると出会いを逃してしまうので、妥協をして婚活に挑みましょう。
【妥協の例】
- before⇒ 歩道でたまたますれ違った人にトキメいてしまった!あの人と結婚したい!
- after⇒ 自分から出会いを見つけに行って、話をした感じでずっと一緒に居たいと思える人を探そう!
といった感じ。
相手の容姿
アラフォー男性が婚活に苦戦してしまうポイント2つ目は相手の容姿を気にしてしまう事です。
「女優さんのような奥さんが居れば、毎日幸せに暮らせるかつ周りに自慢できる!」と考えて、理想の容姿では無い人は容赦なく切り捨ててしまうと婚活は進みません。
婚活では、一緒に暮らしていて「楽しいかも!」と思える人を基準に選んで行くと良いでしょう。
ライフスタイル
「あの人とは性格が合うけど、料理の好みが違うので諦めてしまう・・・」このパターンは非常に勿体ないです。
結婚をすれば同じご飯を食べる事になりますが、料理の好みまで合わせる必要はありません。
ある程度は妥協しつつお互いの好みに合いそうな食卓を考えて行けば問題なし。
厳しいアラフォー男性の婚活で妥協しなくて良いポイント3選

続いては、妥協しなくても良いポイントを3つまとめています。
自分の性格と価値観
一緒に生活をする上で、自分の性格と価値観を相手に合わせてしまうといずれ限界が来ます。
譲れない部分ははっきりと意思表示をしてあげる事で相手も妥協をしてくれます。
「自分の性格」と「価値観」は妥協しなくてもいい部分です。
住んでいる場所と仕事
婚活では、「住んでいる場所」と「仕事に合った出会い」の2つを考える事が理想的です。
極端な例えですが、婚活をする為に仕事を辞めて、遠出をする事はおすすめできません。
これは実際ある話で、お金やプライベートが充実しているアラフォー男性の婚活では見栄を張ってやりがちなので注意しましょう。
もちろん、相手のライフスタイルに合わせる為に今ある仕事を手放す必要もありません。
アラフォー男性の婚活では、住んでいる場所と仕事に合わせて相手とのやり取りを続けていく必要があります。
金銭感覚
金銭感覚を相手に合わせて変えてしまうと、貯金が無くなってしまうリスクがあります。
反対に相手にあなたが使うお金を制限されてしまうと、楽しみが無くなってしまいストレスが溜まります。
意外と金銭感覚の違いで別れてしまう男女はいるので、相手と「お金」について話し合っておくことは重要です。
アラフォー男性の婚活には結婚相談所

結婚相談所のメリット
アラフォー男性が結婚相談所を利用するメリットは以下の3つです。
- アラフォーの婚活が最近は盛り上がっている
- 仕事と両立できる
- アドバイザーから助言が貰える
アラフォーの婚活が大盛況
アラフォーの婚活が大盛況です。
ライバルが多く感じられますが、結婚相手を探している本気の女性が結婚相談所には多いので、スムーズに理想の結婚相手を探せます。
仕事と両立できる
結婚相談所に登録をすれば、プロのアドバイザーがあなたに合った相手を探してくれます。
仕事と両立をしながら、結婚相手を探せるので、忙しいアラフォー男性でも簡単に婚活を進めることができるのです。
アドバイザーから助言が貰える
アドバイザーから助言が貰えるのも結婚相談所のメリットと言えるでしょう。
過去のデータや傾向を参考にしながら、あなたに合った結婚相手を助言、さらには婚活のプロの視点からアドバイスをくれます。
アドバイザーの人と仲良くなって、助言をたくさん貰いましょう。
【まとめ】結婚相談所での「お見合い」までの手順

いかがでしたか?
今回はこだわりの多いアラフォー男性の
「女性に対する妥協のポイント」を徹底解説してきましたが、
簡潔ですが、結婚相談所での「お見合い」までの手順をまとめていますので、
利用方法が気になる方はぜひご覧ください。
写真とプロフィールの作成
写真とプロフィールの作成をしましょう。 証明写真のような真顔ではなく、少し微笑むくらいの笑顔が理想的です。
プロフィールでは、職業や趣味を入力していきます。
条件に合う人を探す
こちらで条件を指定すれば、アドバイザーの方から合う人を紹介して貰えます。
理想の条件を述べすぎると相手が見つかるまで時間がかかるので、多くても3つにしましょう。
お見合い成立
申し出に相手が応じればお見合い成立です。
事前に聞きたい内容をメモしておけば会話に困りません。
事前準備を整えてから、お見合いをしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回の記事を参考に幸せをゲットしてくださいね!
コメントを残す